|  | 
												
													| 
															
																|  | 教材をダウンロードしたいのですが、Tar.gz をクリックしても、ダウンロードの画面にならず、黒い画面が出てきます。 |  | 
												
													| 
															
																| 「マイコンピューター」→「コントロールパネル」→「アプリケーションの追加と削除」→「windows ファイル」→「インターネットツール」の中にVRMLのアプリケーションが原因の場合があります。 「インターネットツール」のチェックを外してみてください。
 
 
																		Internet Explorer の場合IE 6.0.x では他のサービスでもうまく動かなくなったという報告がありましたので、 IE を一番最新のバージョンに更新するか、または IE 5.5 にしてみてください。
 
 |  | 
												
													| 
															
																|  | IE は 5.0 以上となっていますが、5.0 以下はどうしたらよいでしょうか? |  | 
												
													| 
															
																| 特に、音声ファイルがついているコースは、IE バージョン 5.5 にバージョンアップされることをお薦めします。 
 において無償で提供されていますが、通常、ダウンロードには時間がかかるのでPC関連雑誌の付録CDなどから入手すると簡単にバージョンアップ出来ます。
 |  | 
												
													| 
															
																|  | ダウンロードしたファイルが解凍できません。 |  | 
												
													| 
															
																| Tar.gz (新規のダウンロードファイル)の解凍について eo version 1.5.2 はアーカイブファイルを簡単に解凍するツールです。
 eo version 1.5.2 の動作環境は OS:Windows 95/98 または Windows NT 4.0 CPU:80386 以降の Intel x86 系プロセッサです。
 多くのアーカイブ形式に対応しながらも、解凍のための外部 DLL が必要ないという特徴があります。
 また、自己解凍アーカイブファイルも通常のアーカイブファイルと同様に解凍することが可能です。
 
 http://member.nifty.ne.jp/beambitious/
 から入手出来ます。
 
																		インストール方法:インストール先を選択→「インストール」をクリック→インストール完了→初期設定ウィザード「次へ」をクリック→解凍先ディレクトリ設定(解凍先がデスクトップでよければ)「次へ」をクリック→あとは画面の説明を読んで設定を行ってください。
 eo version 1.5.0 は無料で配布されているソフトウェアーですが、著作権は作者にあります。
 各個人の責任で使用してください。
 
OS:Mac の場合:tar.gz ファイルを Stufflt Expander の上まで、ドラッグ・アンド・ドロップ してファイルが黒く反転するように重ねてください。解凍されたフォルダが画面上に現れます。
 
 |  | 
												
													| 
															
																|  | 添削結果画面を保存したいのですが。 |  | 
												
													| 
															
																| 
																		IE の場合画面の上部の「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択→「保存する場所」を選択→「ファイル名(例 lesson-1) 」→「ファイルの種類(HTML Files)」
 
Netscape の場合画面の上部の "File" → "Save As" を選択→「保存する場所」を選択→「ファイル名(例 lesson-1) 」→「ファイルの種類(Web ページ完全または、Web ページ HTML Files のみ)」→「エンコード」→「日本語」で保存できます。
 |  | 
												
													| 
															
																|  | レッスン中、解答をチェックしようとすると、以下のエラーメッセージが表示されます。 
 <Message 1>JavaScript Error:
 http://pecs.pro.or.jp/cgi-bin/pecs/question_detail.cgi?&Page_id=4, line 49:
 
 <Message 2>This server has encountered an internal error which prevents it from fulfilling your request.
 The most likely cause is a misconfiguration. Please ask the administrator to look for messages in the server's error log
 |  | 
												
													| 
															
																| いづれの場合も何かの原因でブラウザかコンピュータの立ち上げ自体が不安定になっている場合がありますので、一度ブラウザを立ち上げ直してみるか、他の全てのウインドウが閉じられていることを確認した上で、コンピュータを再起動させてみて下さい。 Netscape Navigator 4.01 をご利用の方は、ブラウザのバグとして上記の状態になる事があります。4.03 以上をご使用下さい。
 |  | 
												
													| 
															
																|  | 問題が読めない状態(文字化け)です。 |  | 
												
													| 
															
																| 
																		IE の場合画面の上部の「表示」→「エンコード」→「日本語(シフトJIS)」を選択
 
Netscape の場合画面の上部の "View" → "Encoding" → "Japanese(Auto-Detect)" を選択してください。
 すでにチェックがついていましたら、他の「日本語」、"Japanese" を選択しなおしてみてください。
 幾度か繰り返すうちに、大体の場合は直ります。
 |  | 
												
													| 
															
																|  | javascript error が発生します。 |  | 
												
													| 
															
																| Netscape Communicator 4.01 のバグのようです。 Netscpe Communicator 4.03 に替えていただければ直ると思います。
 4.01 は Navigater から Communicator に変わった初期のバージョンなので、バグも多くセキュリティーホールもあるので、PeCs の問題がなくとも新しいものに替えられることをお勧めします。
 |  |